タカバツキの記録帳

タカバツキ並び替えればカキツバタ

広島✧旅行記録 ヒルトン広島& Simose Art Garden Villa宿泊

f:id:Rabbitear-Iris:20241009151641p:image

 

今回は、広島へ旅行した時の記録になります。

天候に恵まれない日もありましたが楽しい旅行でした。宿泊先、観光先をご紹介をさせていただきます。

 

 

ヒルトン広島

f:id:Rabbitear-Iris:20241009162023j:image

この日は晴れており、散策にも調度良い気温でした。

 

お昼は、ヒルトン広島の【泉水】の鉄板焼きを食べました。

f:id:Rabbitear-Iris:20241009162359j:image

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241009162421j:image

焼きなす豆腐 菊花ゼリー

お皿が可愛らしかったです。

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241009162616j:image

フォアグラの朴葉焼き

写真だと小さく見えますが結構大きいです。

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241009162821j:image

オマール海老の味噌グラタン

海老の量も多くて大満足でした。

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241009162853j:image

洋梨とヨーグルトのグラニ

さっぱりとした洋梨とヨーグルトとグラニテであっという間に口に溶けました。

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241009162930j:image

フィレ肉 オニオンライス

牡蠣醤油と共に季節の焼き野菜

写真には無いのですがお肉に合わせるものとして

玉ねぎとレモンがあり、そちらと一緒に絡めて食べたお肉が美味しかったです。

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241009163140j:image

ガーリックライス 香の物 赤味噌仕立て

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241009163219j:image

無花果のヌガーグラッセ

紅茶とグレープフルーツのゼリー

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241009163846j:image

今回宿泊した部屋は、アメリカのバイデン大統領も宿泊したお部屋になります。

ラウンジもこの階にありましたが、日本人よりも外国人の人達の方が圧倒的に多かったです。

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241009164032j:image

4人で宿泊したのでリビングにエキストラベッドが二つ置いてあります。

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241009164117j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241009164203j:image

こちらにも小さい冷蔵庫がありますが。

f:id:Rabbitear-Iris:20241009164139j:image

その横の部屋に通常サイズの冷蔵庫もあります。

まさか冷蔵庫が二つもあるとは、驚きです。


f:id:Rabbitear-Iris:20241009164327j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241009164331j:image

ウェルカムお菓子たち。美味しかったです。


f:id:Rabbitear-Iris:20241009164428j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241009164424j:image

こちらにはバイデン大統領を始め宿泊した著名人のサインが書かれていました。

f:id:Rabbitear-Iris:20241009164513j:image

 


f:id:Rabbitear-Iris:20241009164609j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241009164605j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241009164602j:image

広々としたリビングです。広島の街並みを一望できます。

 


f:id:Rabbitear-Iris:20241009164703j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241009164656j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241009164653j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241009164739j:image

バスルーム

広々としたバスルームで、個人的に椅子が良かったです。

 

広島観光

f:id:Rabbitear-Iris:20241030194531j:image

原爆ドーム

川を挟んで写真撮影しました。

 

広島平和記念資料館にもいきましたが、こちらはWebでチケットを予め購入するのがオススメです。

私もWebでチケットを事前購入してましたが、驚くほど混んでいました。

f:id:Rabbitear-Iris:20241030215617j:image

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241030194632j:image

広島護国神社

こちら御朱印帳をお持ちであれば墨書きしてもらえます。

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241030194700j:image

広島城

広島城は、老朽化・耐震の不安から2025年度後半には閉館する方針を広島市が示してます。

入場料金はこちらになります。

f:id:Rabbitear-Iris:20241030220320j:image

広島城からみた街並み、風が心地よかったです。

f:id:Rabbitear-Iris:20241030220430j:image

 

錦帯橋

広島から少し足を伸ばして向かいました。

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195653j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195718j:image


f:id:Rabbitear-Iris:20241030195803j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195807j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195758j:image

昔の人たちの知恵の結晶が詰まってます。

横断には料金がかかります。

 

宮島

f:id:Rabbitear-Iris:20241030194801j:image

あいにくの天気でしたが、鳥居をみることが出来て大満足です。

 

お昼

f:id:Rabbitear-Iris:20241030194822j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030194844j:image

ふっくらとした、アナゴが口いっぱいに広がって美味しかったです。

 


f:id:Rabbitear-Iris:20241030194924j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030194928j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030194933j:image

鹿さんもいます。

 

Simose Art Garden Villa(家具の家)

f:id:Rabbitear-Iris:20241109124155j:image

世界的建築家、坂茂氏が手がけたホテルになります。

2024年に世界で最も美しい美術館に選出された下瀬美術館と一体になったホテルです。

こちらに宿泊するとカードキーが美術館の入場券代わりになり、下瀬美術館を楽しむことが可能です。

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195027j:image

部屋事にテーマがありコンセプトが異なります。

今回宿泊したこちらは【家具の家】になります。

特徴的なのはこの白を貴重としたデザインです。

 


f:id:Rabbitear-Iris:20241030195101j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195105j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195108j:image

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241030215402j:image

冷蔵庫の中身。

こちらは追加料金なしで飲むことができます。

 


f:id:Rabbitear-Iris:20241030195227j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195222j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195218j:image

独特のデザインの椅子たち。

 

夕食は、美術館のお隣にあるレストラン

SIMOSE French Restaurantでいただきました。

 

【期間限定】エミール・ガレ展記念スペシャルランチコース、こちらを食べてきました。

お値段もコースなのにお手軽なか価格(¥10,000)です。

また、こちらのお店は水が有料になるのでお気をつけください。

 

エミール・ガレの作品や彼の故郷を舌で感じれるコース料理になっており、ボリュームも程よく美味しかったです。

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195301j:image

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195319j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195334j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195348j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195401j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195416j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195432j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195446j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195459j:image

 

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195517j:image

夜の下瀬美術館、ライトアップされていました。

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195545j:image

f:id:Rabbitear-Iris:20241030195602j:image

artsimose.jp

 

 

最後に

ここまで読んでくださりありがとうございました。

次回もみていただければ幸いです。

f:id:Rabbitear-Iris:20241107120530p:image